聖霊の満たし〜その方法

エペソ5:15-21

オーディオファイルを再生できません
5:15 そういうわけですから、賢くない人のようにではなく、賢い人のように歩んでいるかどうか、よくよく注意し、
5:16 機会を十分に生かして用いなさい。悪い時代だからです。
5:17 ですから、愚かにならないで、主のみこころは何であるかを、よく悟りなさい。
5:18 また、酒に酔ってはいけません。そこには放蕩があるからです。御霊に満たされなさい。
5:19 詩と賛美と霊の歌とをもって、互いに語り、主に向かって、心から歌い、また賛美しなさい。
5:20 いつでも、すべてのことについて、私たちの主イエス・キリストの名によって父なる神に感謝しなさい。
5:21 キリストを恐れ尊んで、互いに従いなさい。

 先週は、聖霊による生まれ変わり、聖霊による信仰の告白、そして、聖霊による救いの保証と比べながら、聖霊による満たしの意味を考えました。聖霊による生まれ変わり、聖霊による信仰の告白、そして、聖霊による救いの保証はどれも、私たちの救いの土台であり、出発点です。聖霊の満たしは、こうしたものの後に続くもので、キリストの救いに満ち満ちている神の知恵や力、またきよさ(ホーリネス)を神の子どもたちに与えるものです。今週は、どうしたら聖霊に満たされるかについて、ふたつのことを考えてみたいと思います。第一は、自分の不足を知ること、第二は、聖霊との正しい関係を保つことです。

 一、自分の不足を知る

 聖霊に満たされるためには、第一に、自分の不足を知ることから始めなければなりません。「自分は富んでいる、豊かになった、乏しいものは何もない」(黙示録3:17)と思っている人はけっして聖霊に満たされることはありません。必要を感じないので、満たしを求めることがないからです。イエスが、聖霊の満たしに招いておられるのは、渇いている人です。イエスは「だれでも渇いているなら、わたしのもとに来て飲みなさい。わたしを信じる者は、聖書が言っているとおりに、その人の心の奥底から、生ける水の川が流れ出るようになる。」(ヨハネ7:37-38)と言われました。イエスが言われた「生ける水」とは聖霊のことです。聖書は「これは、イエスを信じる者が後になってから受ける御霊のことを言われたのである。」(ヨハネ7:39)と説明しています。喉が渇いていない人に無理矢理水を飲ませることができないように、聖霊に飢え渇いていない人も聖霊に満たされることはないのです。

 私は、学生時代に結核療養所の求道中の患者さんたちを定期的に訪問していたことがありました。時々、そこにいる人たちから、「きみはまだ若いのに、どうして信仰を持つようになったんだい? よほどつらいことや苦しいことがあったのかね?」と同情されたことがありました。人々は、よほどの苦しみがなければ、信仰など持つものではないと思っていたのですね。結核療養所に何年もいる人たちは、仕事を失い、家族からもやっかい者扱いされ、大変な状態にありましたから、それにくらべれば、私の苦しみなど小さいものにすぎませんでした。私には目に見える大きな苦しみはありませんでしたが、私の心には霊的な飢え渇きがありました。こどものころ肉親をなくした私は、「どんなときでもかわらず自分を愛してくれるものがあるのだろうか。けっきょく人は死んで終わりだとしたら、人生にどういう意味があるのだろうか。人は死んだらどうなるのだろうか。」という疑問を持ち続けていました。そのことで毎日悩み苦しんでいたわけでも、それで勉強も手につかないというわけでもありませんでした。普通の生活をしていました。しかし、私の心の奥底には、真実なもの、永遠なものを求める激しい飢え渇きがあったのです。この飢え渇きが、私をキリストに導きました。

 人にはみなそれぞれ形は違っていても苦しみがあります。ある人は病気で苦しみ、ある人は貧しさのゆえに苦しみ、ある人は劣等感で苦しみ、ある人は人間関係で苦しみます。しかし、どんな苦しみであれ、その根底には、その苦しみそのものよりも、人生の目的や意味を見失った魂の苦しみがあります。たとえ病気が直っても、お金が与えられても、成功して人を見返すようになっても、多くの友人に囲まれるようになっても、なおいやされない不安や恐れ、虚無感といったものがあるのです。人の魂の奥底には、自分でも気がついていないかもしれませんが、神を求める叫びがあります。財産があり、健康に恵まれ、人間関係においても恵まれている時は、その叫びに気がついていないのですが、自分の人生のどこかに欠けがたところができると、そこからその叫び声が聞こえてくるのです。それに耳をふさがずに、魂の求めに心を留める人はさいわいです。私たちの魂は渇いています。神でなければ満たすことのできないものを求めています。そして求める者は満たされるのです。

 自分の不足が分からない人は、そこで成長が止まっている人です。何年か教会にきていればやがて聖書の概略がわかり、人前でも祈ることができるようになるでしょう。教会のイベントのコーディネータなどもできるようになるでしょう。こうしたことは、もしかしたら、聖霊の助けなしでできてしまうかもしれません。何かをすることだけで自分の霊的な成長を測っているとしたら、それは間違いです。自分の霊的な不足に気がつかないままで生涯を終えてしまいます。しかし、私たちが、魂の求めに目覚め、さらに深く神を知りたい、神との親しいまじわりの中に祈るようになりたい、他の人をみことばによって導く者になりたいと願うようになるなら、自分の力ではそうしたことが出来ませんから、自分の足りなさを知るようになり、聖霊の満たしを求めるようになるはずです。

 私にはこれだけのタラントしかないから、これしかしないと言って、自分の限界をこえようとせずに、低いレベルでのコンフォタブル・ゾーンに留まっていたのでは、求める心は起こされません。「ヤベツの祈り」を思い出してください。ヤベツは、親からわずかな土地や財産しか受け継ぎませんでした。そればかりか、負債や痛み、苦しみを抱えていました。しかし、彼は、自分にはこれだけのものしかないから何もできない、ハンディキャップを抱えているから何をしても駄目なのだと、あきらめませんでした。ヤベツは、「私を大いに祝福し、私の地境を広げてくださいますように。御手が私とともにあり、わざわいから遠ざけて私が苦しむことのないようにしてくださいますように。」(歴代誌第一4:10)と祈ったのです。ヤベツは自分の不足を知っていました。しかし、それに安住したり、不満を抱くだけで終わりませんでした。不足があるからこそ、神に満たされることを求めたのです。それによって自分の限界を打ち破っていったのです。私たちも、自分の足りなさに気付いたなら、自分に足りないものを見て嘆くだけでなく、満たしを願い求めましょう。神は、自分の足らなさを正直に認め、信仰をもって求める者を満たしてくださるのです。

 二、聖霊との良い関係を保つ

 聖霊に満たされるためには、第二に、聖霊との良い関係を保つことが必要です。聖書は、私たちが聖霊に対して犯す罪について語っています。人に対する罪ということは誰もが分かることですが、「聖霊に対する罪」については、そういうものがあることさえ知らなかったという人が案外と多くいるのです。しかし、聖書は、聖霊に対する罪は、人に対する罪よりももっと重いものであって、よく注意し、そうしたことを避けるように教えています。

 聖書には聖霊に対する四つの罪があげられています。その第一は、「聖霊をけがす」罪です。イエスが聖霊によってなさった奇蹟を見ていながら、それをサタンのしわざであると言って、それをあからさまに否定する人々がいました。「聖霊をけがす」とは、そのように、聖霊の働きをはっきりと知らされていながらそれを否定してしまうことです。イエスは、そういう人にむかって「まことに、あなたがたに告げます。人はその犯すどんな罪も赦していただけます。また、神をけがすことを言っても、それはみな赦していただけます。しかし、聖霊をけがす者はだれでも、永遠に赦されず、とこしえの罪に定められます。」(マルコ3:28-29)と言われました。父なる神や主イエスに対する罪よりも、聖霊に対する罪が重いのはなぜでしょうか。私たちも、キリストを信じるまでは、「神なんかいらない。信仰など必要ない。」と言って、神に対して、真理に対して頑固で反抗的な態度をとっていたかもしれません。しかし、そうしたことは、まだ神を良く知らなかったためにしたことであって、聖霊が真理を知らせてくださった時、そうしたことを悔い改めて、赦されました。しかし、聖霊が真理を明らかに示しておられるのに、それを否定するなら、もう赦される道は残っていません。父なる神に対する罪は主イエスがとりなしてくださり、主イエスに対する罪は聖霊がとりなしてくださるのですが、聖霊に対する罪は誰もとりなすことができないからです。聖霊は最終的なとりなし手として、私たちのこころに深く語りかけ、悔い改めを促してくださるのですが、それさえも拒否するなら、もう赦しのための道がなくなってしまうのです。これは非常に厳しいことばですが、これは主イエスのことばであり、真実で権威あることばです。姿勢を正してこのおことばにむかわなければなりません。

 聖霊に対する罪の第二は、「聖霊に逆らうこと」です。ステパノはキリストを宣べ伝えたということで、捕えられユダヤの議会に引いていかれました。大祭司の尋問を受けましたが、彼は、それにひるむことなく、「かたくなで、心と耳とに割礼を受けていない人たち。あなたがたは、先祖たちと同様に、いつも聖霊に逆らっています。」(使徒7:51)と、ユダヤ人の罪を責めました。神を知らない人も、結果としては、聖霊に逆らっているのですが、それはまだ真理を知らないでいるからで、やがて神を知るようになれば、真理に従うようになるでしょう。ここで「聖霊に逆らう」とは、真理を知りながら、それに反抗することを意味しています。これは、神の民と呼ばれる者が犯す罪です。御霊がこれが神のことばである、真理であると示しておられることを知りながら、それを拒否して、聖霊に逆らうことのないよう、主の前に身を引き締めましょう。

 第三の罪は「聖霊を消す」ことです。テサロニケ第一5:19に「御霊を消してはいけません。」という教えがあります。聖霊は、聖書では「ともしび」や「炎」にたとえられています。「ともしび」はものごとを識別する知恵を表わします。何が神に喜ばれることで、何がそうでないかを見分けるように、何が聖霊の宮である教会にふさわしいもので、何がそれを汚すものかを見極めるようにと、聖霊は、働きかけてくださっています。聖霊を消すというのは、私たちが真実を求める心を無くしてしまって、聖霊の光を求めなくなってしまうことを意味します。聖霊が私たちの間で、燃え、輝いていてくださるためには、新鮮な空気が必要です。その空気とは、私たちの真実を求める思いです。それは、また、悔い改めであり、祈りであり、神を求める信仰です。「御霊を消す」とは、文字通りには「窒息させる」という意味があります。教会の中に、信仰的なこと、霊的なことよりも、人間的、肉的な雰囲気が漂ってくる時、聖霊の輝きが、聖霊の炎が教会から消えてしまうのです。「聖霊を消す。」これは教会が犯す罪です。私たちはこの罪を避け、教会が聖霊の光と暖かさで満たされるよう、祈り求めていきたいものです。

 第四の罪は「聖霊を悲しませる」罪です。エペソ4:30に「神の聖霊を悲しませてはいけません。あなたがたは、贖いの日のために、聖霊によって証印を押されているのです。」とありました。この罪は、聖霊をいただいているクリスチャンが、聖霊によって新しくされることなく、古い原理に生きるとき、犯してしまう罪です。

 私たちは、こうした罪を避けることによって、聖霊との関係を正しくしていかなくてはなりません。聖霊に逆らっていないか、聖霊を消していないか、そして、聖霊を悲しませていないかを、よくよく点検しましょう。そして、聖霊に対する罪を示されたなら、即座に悔い改めましょう。聖霊をけがす罪はけっして赦されることはありませんが、その他の罪はどんな罪でも赦されるのです。聖霊をけがす罪の最たるものは悔い改めないことですから、神は、悔い改める者にかならず赦しを与えてくださいます。いつも、悔い改めをもって聖霊との正しい関係を保つように心がけていくなら、そこから聖霊の満たしへと導かれていきます。

 私たちの教会の英語部には何人かのメディカル・ドクターがいますが、私は、間接的にですが、あるドクターのあかしを聞きました。彼は入院患者を担当していました。ある日のことですが、最後の患者を診察し、長かった一日の仕事を終え、駐車場に向かい、車に乗り、シートベルトを締めようとしました。すると、その時、彼は、聖霊が心に語りかけるのを感じたのです。「最後に診察した患者のところに、もういちど行きなさい。」その時、彼は「主よ、どうしてですか。私はちゃんと自分の仕事を果たしました。もう疲れていて、早く家に帰って休みたいのです。」とつぶやいてしまいました。けれども、聖霊の声に聞き従って、再び病室に向かいました。その患者は、ドクターが自分のところに戻ってきたので、何か悪いことでも起こったのだろうかと驚きましたが、ドクターは「ぼくは、今、医者として来たのではありません。ひとりのクリスチャンとして、あなたのために祈りたいのですが、いいですか。」と言って、患者のために祈りました。その患者は、自分の病気のことで必要以上の心配をかかえこんでいたので、まさに祈りを必要としていたのです。患者が平安に満たされたばかりか、彼もまた一日の仕事の疲れをいやしてあまりあるものを体験することができました。彼が、聖霊の声を消してしまったら、彼も、彼の患者も自分たちを満たすものを体験できなかったでしょう。聖霊は、その導きに従おうとする者、神と人への愛に生きようと励んでいる者に働きかけてくださいます。聖霊の声を聞き分け、それに聞き従い、いつも聖霊との正しい関係を保ち続けることによって、御霊の満たしを体験していきたいと思います。

 神は「御霊に満たされなさい。」と命じておられます。それは、聖霊の満たしを求めるなら、誰にでも、かならず与えられるということを意味しています。求めても与えられないのなら、真実な神が「求めよ」と、命じられるはずがありません。ある特定の人しか手に入れられないものであるなら、神は、すべての人に「御霊に満たされなさい」と言われることはありません。神の命令はすべて、そのまま神の約束です。主イエスは言われました。「あなたがたも、悪い者ではあっても、自分の子どもには良い物を与えることを知っているのです。とすれば、なおのこと、天の父が、求める人たちに、どうして聖霊をくださらないことがありましょう。」(ルカ11:13)人間の父親には、子どもが欲しがるものを与えても、子どもにほんとうに必要なものを与えてあげることができないことがあります。しかし、天の父は、私たちに必要なものが何であるかをよくご存じです。それは、モノでもカネでも、タラントでもなく、聖霊です。神は大きな愛で、求める者を聖霊で満たしてくださいます。

 教会には、古くから祈り続けられてきた聖霊を求める祈りがあります。これをいっしょに祈りながら、天の父に聖霊を求めましょう。

 (祈り)

聖霊よ、来てください。あなたの光の輝きで、わたしたちを照らしてください。
貧しい人の父、心の光、証の力を注ぐ方。やさしい心の友、さわやかな憩い、ゆるぐことのないよりどころ。苦しむ時の励まし、暑さの安らい、憂いの時の慰め。恵み溢れる光、信じる者の心を満たす光よ。
あなたの助けがなければ、すべてははかなく消えてゆき、だれも清く生きてはゆけない。
汚れたものを清め、すさみをうるおし、受けた痛手をいやす方。固い心を和らげ、冷たさを温め、乱れた心を正す方。あなたのことばを信じてより頼む者に、尊い力を授ける方。
あなたはわたしの支え。恵みの力で、救いの道を歩み続け、終わりなく喜ぶことができますように。アーメン。

2/18/2007