![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
Home | First | Prev | Next | Last |
http://firestorage.jp/download/9287b62c5e9408b8320fa29db6d526090915d2d2などと表示されます。そこにアクセスすればファイルをダウンロードすることができます。ファイルをアップロードした URL を知らせれば、他の人もそれをダウンロードすることができます。
$ VirtualBoxとタイプして起動したら
WARNING: The vboxdrv kernel module is not loaded. Either there is no module available for the current kernel (2.6.28-13-generic) or it failed to load. Please recompile the kernel module and install it by sudo /etc/init.d/vboxdrv setup You will not be able to start VMs until this problem is fixed.というメッセージが出ました。指示どおり
$ sudo /etc/init.d/vboxdrv setupを実行し、あらためて起動しました。
.VirtualBox/HardDisks/winxp.vdiとして格納されました。
$ grep vboxusers /etc/groupとして、その番号が私の場合 121 であることが分かりましたので
none /proc/bus/usb usbfs devgid=121,devmode=664 0 0としたのですが、VirtualBox で USB フィルターがアクティブになっているにもかかわらず、「デバイス利用不可」とのメッセージが出ました。
none /proc/bus/usb usbfs devgid=46,devmode=664 0 0この設定を反映させるために、fstab にリストにあるデバイスのすべてをマウントさせるコマンド
$ sudo mount -aを実行しておきました。
$ dd if=/dev/cdrom of=/home/penguin/iso/wzeditor50.iso
# mkdir /mnt/iso # mount -t iso9660 -o loop mycdimage.iso /mnt/iso
(sleep 2; idesk&) & exex fluxbox exit $?と記述して、再ログインするとホームアイコンが表示されました。
$ rox-filer -l=Defaultで左側にパネルを置き、そこにアイコンを並べています。
Background.File: /home/penguin/backdrops/mountains.pngとすると、背景を指定することができます。もっとも、この機能を使うためには ~/.fluxbox/init で壁紙の描写をしている部分を
#session.screen0.rootCommand: fbsetbg -lのようにコメントアウトしておく必要がありました。
Background.Delay: 120 Background.Source: /home/penguin/backdropsとすれば、~/backdrops/ の中にある画像をランダムに分単位でオートチェンジしてくれます。アイコンのどれかをマウスの中ボタンでダブルクリックすれば、強制的に次の画像に変えることができます。ただし
Background.Mode: Fitなどと指定しても、画像が画面サイズに合わせて拡大、縮小してくれませんでしたので、~/backdrops/ の画像はすべて convert -resize コマンドを使って画面サイズに変更しなければなりませんでした。
$ ~/Downloads/chrome-linux/chrome --enable-pluginsとすれば flash プラグインを使うことができますが、Java、PDF プラグインにはまだ対応していませんでした。
export VBOX_USB=USBFS
$ sudo apt-get xubuntu-restreicted-extrasとして、コディックスをまとめて導入し、
$ sudo /usr/share/doc/libdvdread4/install-css.shを実行して、暗号キー解読ソフトウェアを入れ、システムを再起動しました。私の好みの DVD プレーヤーは VLC ですので、Xfce4 のメニューから Removable Drives and Media を起動して、Video CDs/DVDs の起動プログラムに
totem dvd:に替えて
vlc dvd://を指定しました。
# mount -t vfat -o codepage=932,iocharset=utf8 /dev/sdb1 /mnt/external
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
Home | First | Prev | Next | Last |